2016年11月3日木曜日

テイショウソウ実生の花

前回でラストにするつもりだったが上手く開花したので写真を撮ってみた。
できればここで採種し自家サイクルへと持ち込んで来年以降へとつなげたいところである。

「テイショウソウ実生」
おもしろい花型で観賞価値もあると思うのだが、「ハグマ」系の植物の花はみんなこんな感じ(写真でしか見たことがないが同一と言っていいくらい)であるので、花を目的とするなら他のもっと丈夫であったり大柄であったりする種類で充分であるのかも。また交雑するんじゃないかと言う気はする。

以前人工授粉させた記憶があるのだが、今のところ花粉が見当たらない。なぜかアブラムシが中心に紛れ込んでいるのだが理由は不明。授粉に役立つのかどうかも分からない。隣にいるトウガラシの鉢から飛んできたものと思われる。

「テイショウソウ実生」
終了間際に自家製液肥(納豆菌を投入した半熟の発酵油粕を水に溶かしたもの。悪臭がする)をやったせいか妙な花付きになって豪華に見える。一過性のものなのかさっぱり分からないがこういう🌸なら園芸品種としても面白いのかなとも思う。

「テイショウソウ実生」
葉模様の方は見る影もない。春先の芽出しの時期の方が美しい筈。カンアオイも大株以外はだいたいこんな感じなので年月をかけてじっくり成長していくタイプなのだろうか。その割には一年で開花までもってこられるのでタンポポと同じくらいかな。山採り苗が1年生としても2年は生きるので最低3年以上の寿命はあると思われる。


0 件のコメント:

コメントを投稿