2013年6月30日日曜日

錦葉椿

ヤブツバキ「銀葉椿」

斑入り植物ハンドブックに載っていて欲しかったもので、八丈島の自然実生から見出されたそう。「ぎんよう」として購入したのだが、「斑入り植物集」では「ぎんば」。

「草木錦葉集」5巻に「伽羅挽椿」として収載されているものと同様の変異と思われるが、別個体であろう。

いわゆる「糊斑」(表面にフィルターがかかったような状態で、光合成には支障ないようだ)に「鋸葉」のもので葉はかなり小さめ。

「奈良産」だったっけ・・・
斑の境界がはっきりしているのでウィルス斑ではないと思うが。

「対馬産」だったと思う。
後冴えで最初はウィルス斑のような感じでびびる。が、そうでないことを祈る。
「散斑」は慣らすと意外と直射日光にも耐えるが、この手の「掃込み斑」はすぐに焼けてしまう。

「藪椿 散斑」
結構白い割には直射日光もなんのその。


なお、普及品である斑入り寒椿類も焼ける。「黒椿の斑入り」として普及しているもの(広瀬嘉道氏によって「佳人」と言う銘がついているヤブツバキと同一だと思う)は量産されている割には虚弱で、ウチでは上手く育たない。二回も枯らしてしまった・・・

ところで、椿の人工授粉がうまくいかないのだが、なにかコツがあるのだろうか・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿