2018年3月31日土曜日

蒲公英 2018春

「シロバナタンポポ」
日本平産の普通のシロバナタンポポの実生である。今年も同じように咲いている。
ここ数年タンポポの変異種がやや高額で取引されていて、桃色っぽいシロバナもあったりするが、実際の株を見ていないのでどんなもんかは不明。

「実生苗
数年前に播種したもので無論在来種であるが、薄黄色の株からの子供のはず。
やや大型の花が咲いているがたまたまかも。

「元カラス葉」
今年の冬は寒かったが、結局最初の年ほど紫の葉になることはない。
紫葉の品種(欧州産?)もあるが、在来種と区別されずに出回っている気もしないでもない。
こいつらの実生苗が大量にあるのだが、数年たっても葉芸の変異種が出て来ない。
羅紗葉のやつは本当に幸運だったのだ。・・・・・もうなくなったけど。


「薄黄花」
だいぶ作落ちしているがまだ生きている。このブログを始めた時にすでに数年経過しているのでこの調子でいけば10年以上は行けるのかも知れない。江戸期の古典品種が絶えていることや、リトープスなどの栄養繁殖した株にもどうやら寿命があるらしいことを考えると、菊や福寿草の三段咲きほどの長命ではないのかも。あるいは菊のようにウィルスフリー苗が出来れば復活するのかも。



0 件のコメント:

コメントを投稿