2013年8月25日日曜日

錯覚!? 緑の金魚

人間の目は色調補正しながら物体を認識していると言う。
そのなかで気になった錯視の例がこれ。
「シアンに見える左目は、右目のグレーと同色」
赤色光下で精確な色を認識するために脳が自動色調補正する。らしいよ。

チンダル散乱とか、構造色とか、黒が青や緑に見える方法はいくつかあるようだけれど、緑系の金魚の撮影をしていたら、液晶画面上では「めちゃくちゃ緑色」。もう、完全に、嘘みたいに緑十四号



こりゃ、やっぱり目の錯覚で、光学的には緑色に見えてるのかなぁ。と思ったのだが、現像してみると・・・・あれれ?

「撮影したまま」
「自動調整したもの」
「色温度を下げたもの」
「色温度を上げたもの」
「見た目はこんな感じ」
水槽に茶苔が薄っすらついていて、メラニンが飛ぶくらい白っぽい容器の場合は薄緑。ライムグリーン系(浅葱色+黄色フィルター)に見えた。


昔、ヨーロッパ人の虹彩は青系で、日本人は茶色なので、ブラウン管の色調を変えてあると習ったのだが、そういうのも関係あるのかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿