「美写紋」 |
と思う。昨年の栽培記録を確認する。
「無銘」 |
👈にちょびっと写りこんでるのは、オニカンアオイの斑入り銘品「金鯱」(キンコンカンと同じ?交雑種と言う話もあるようだが、異種間交雑が起きる棚ってどうなってるんだろう?)。これもだいぶ普及しているのでかなり増殖はいいのだろうが、ウチでは何年経ってもあんまり葉数が増えている気がしない。まあ、温かくなればもっと出てくるのかな。でも日照を弱くして一年中葉を保たせないとダメなのか。ただ根茎は太っているかも。
今年の葉っぱは丸くて襟合わせもいいけど、葉型は結構変わります。盃葉や二又葉とか、変形葉も時折出てくる事があるけど、まず本芸ではない。葉紋や色合いも多少変わる事があるので、特に銀葉系は注意。元々オナガには銀葉が少なく、カントウ等の白銀葉とは性質が違うみたい。
「オナガカンアオイ 燈火」 |
ようやく咲きました。4年目くらい・・・交配に使おうと思ってたけど、枯れちゃうと困るのでまだまだなんにも出来ません。オナガはタイリンとかと比べると弱い傾向にあって栽培するだけでも気苦労が絶えない。
オナガの花は写真写りでかなり違って見えるので、赤花などは実物をみるとかなりガッカリすることがある。素心もかなり色味が違ってみえたりするが、写真の出来不出来の方がよっぽど違ってみえる。「本芸ではない」と言われてしまうとそれまでだけれども、写真集の花は彩度を上げてあるか、良いフィルムをつかっているかのどちらかじゃないかと疑ってみたりもするくらいだ。
肥培加減とかもあるのだろうけれども、金魚やメダカと同じで育ちで姿が変わっちゃうんじゃ困る。赤をきれいに出すように改良する為に色揚げ餌を使わない人もいるし、中国金魚の肉瘤の上がりはすごかったり、園芸化された個体がより丈夫でキレイだったりするのであればちゃんと評価しなくちゃいけないとも思う。貧相な花が栽培次第で美しくなるのなら、美しい花はもっと綺麗になる筈なのだから。
オナガの花は写真写りでかなり違って見えるので、赤花などは実物をみるとかなりガッカリすることがある。素心もかなり色味が違ってみえたりするが、写真の出来不出来の方がよっぽど違ってみえる。「本芸ではない」と言われてしまうとそれまでだけれども、写真集の花は彩度を上げてあるか、良いフィルムをつかっているかのどちらかじゃないかと疑ってみたりもするくらいだ。
肥培加減とかもあるのだろうけれども、金魚やメダカと同じで育ちで姿が変わっちゃうんじゃ困る。赤をきれいに出すように改良する為に色揚げ餌を使わない人もいるし、中国金魚の肉瘤の上がりはすごかったり、園芸化された個体がより丈夫でキレイだったりするのであればちゃんと評価しなくちゃいけないとも思う。貧相な花が栽培次第で美しくなるのなら、美しい花はもっと綺麗になる筈なのだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿