中心が青緑の「孔雀色」(?)になるもの。 まだ、固定度が高くないらしくて、いろいろな目の色が出てくるが、白地は同じ。 紫系の原種から、この種親の系統を作り出した方の努力のおかげだ。 |
別アングル。もう少しはっきりした色合いならすごくキレイかも。 でもこれ「青」よりも「緑」だよなあ。 |
もうちょっと目が大きくなればいいのに。 |
中心が黄緑色がかっている個体。 これなんだかクリームっぽくておいしそう。 |
紫色の濃い個体。 「ヴィリディフローラ・マイナー」の水色が白色になったような個体。 |
紫色がやや薄い個体。 |
「ヴィリディフローラ・マイナー」 水色。緑花じゃないし。 個体差かも知れないが、やっぱり「ヴィリディフローラ」(もう花期が終わってしおれている)の普及種と色が違う。 ちょっと暗くなってくると閉じてしまうので撮影の機会が・・ |
「オルニソガルム・チェレシヌア(?)」 とか何とか自分でプラ名札に手書きしてあるのだけれど、紫外線劣化で折れちゃっててよく読めない・・。 |
アブ?ハチ? おつとめ御苦労さんです。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿