「銀出目(水泡花房)」
う~む。だんだん色が揚がって来たのだが、なんか違う。
「瑪瑙」を期待していた個体たちは、完全に「銀魚」「青文」色になってしまった。「茶金色」が足りないんだな・・・。
黒い方は、まあこんなものかも知れない。
時々、フナ色の安っぽい黒らんちゅう(中国系?)がいるが、あんな感じ。あまり一気に黒くなるとそのまま赤に褪色してしまいそうなので徐々に変化していってくれればいいが・・・ちょっと茶色っぽ過ぎる。
そして水泡が出てこない・・・。
ちょっと小さすぎる。ほとんどただの出目じゃないか。出目金親の方もこれぐらいの小水泡があったよ・・・ これじゃ「背鰭のない黒出目金」みたいなもんだ。
こうしてみると、大多和氏の「黒出目らんちゅう」が、もっとらんちゅう体型だったのはよく分かるし、「水泡眼」が出目金の進化形態だったのかも知れないのも伺える。(※「龍種」は進化の最先端にいる金魚であると言うのが持論。)
「水泡」と「花房」と「肉瘤」は劣性遺伝でこそないものの、あまり大きくならないな。
両親が出目なのにも関わらず、出目になってない個体もまだいる。遅いと言うよりは、そのまま普通眼で終わりそう。
なんだかなあ・・・
ああ、それと丹頂っぽい色柄の魚もいる。今回ようやく黒系で選抜できるだけの数が揃っただけの話で、この色で固定できている訳ではない。でも、黒は出易くなってきていると思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿