2017年4月15日土曜日

4月初旬~中旬までの椿


「黄散斑」
ヤブツバキ系のようだが詳細不明。
静岡県産と聞いたような気がするが違っていたらすみませんね。掃き込み斑で枝変わりを固定したというもの(別個体)の方は由来も確実。

「黄散斑」

「雲竜芸 九州産」
山採りとのことであったがおそらく銘品。屈曲はしているが正確には芸自体が雲竜でなく「七変化椿」かも。雲竜椿は所持していないが、来歴のはっきりしているヤブツバキ系の「三河雲竜」が欲しい。

「雲竜芸 九州産」
今年はやけに花付きが良い。筒咲きでこれ以上開かない模様。
ヤブツバキ系のようだが。ワビスケ系は中国椿との交雑種なので導入を控えている。
*侘助型でもヤブツバキ系の変異体品種がいくつかある。

「桃金魚(古典品種の錦魚葉椿かも?)」
花が傷んでしまっているがこれくらいの桃色。

「紅葉狩金魚」
ようやく一輪キレイに咲いていたのだが気付いたら落花していた・・・なんてこったい。

「梵天赤」
だと思うが、札がなあ。怪しい。まあ金魚か梵天のどちらかで八重に斑が入る花。
毎年うまく写真に残せないやつ。

「オランダ紅」
やっとこさ手に入れた古典品種。有名なのに入手困難な気が。
オランダの名は金魚と同じく南蛮交易の頃に流行したのか。
実はこれに似たような花もいくつかあるので実生なのか同じような変異が起きているのかどちらかだろう。

「玉之浦」は様々な品種の親としても有名だが、古典品種の「多福弁天」も似たような紅白覆輪柄の花である。しかも弁天葉なので品種としての格は上だと思っているがどうなのか。確かには玉之浦は美しいが釈然としない。江戸期の椿園芸品種のレベルは極めて高かった事は確かである。

まだちゃんと咲かないが「友の浦」と交配させたいと思っている。
・・・と初旬に思っていたのだが、実際には↓の「梵天白」と相互交配させた。

「梵天白」
ヤブツバキ的には白花自体が芸なので葉芸との2芸品。八重花になれば3芸品である。


0 件のコメント:

コメントを投稿