2017年4月30日日曜日

多福弁天

「多福弁天」
江戸期からの古典椿の品種である。
花色・花形・葉型の3芸品で江戸バロックとでも言おうか空間恐怖症的なゴテゴテ感でお腹いっぱいであるが、さらに糸覆輪の枝変わり「三笠の月」があるそうだ。
この弁天葉に覆輪までつくというと二重覆輪になるのだろうか?さすが200年を超える古典品種。と思ったのだが、花色の方であるようで葉っぱは普通。

日本文化というと侘び寂び引き算の美学とか言われがちだがあれはデザインみたいなもので創造してから後の作業。狭い庭に入りきらない多品種をなんとかしたい奇品収集家の執念の結果だったりして。

「多福弁天」

あまりキレイに咲いてないが花芯が開いていて肥後椿のようである。「肥後椿」はその特徴である開いた花芯もさることながら、花弁がよれている感じとかからしてサザンカが混じっている気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿